2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

もっと効率のよい計算をすることができるようになった。

3%の食塩水A 500gと8%の食塩水B 500gがある。まず、食塩水Aからある量を取り出し、食塩水Bに入れる。これをよくかき混ぜた後、先ほど取り出した量と同じ量を食塩水Bから取り出し、食塩水Aに入れてよくかき混ぜると、 その食塩水は5%になった。 (1) 取り出し…

300g8%から100gを200g12%へ

【問】 食塩水A:8%,300g 食塩水B:12%,200g 操作: Aから100gをくみ取り、Bから100gをくみ取ったのち, Aからくみ取った100gをBに加えて、Bからくみ取った100gをAに加える。 (1) 操作を1回行った時、Aの濃度は何%になりますか? (2) 操作を2回行った時、Bの濃…

濃度の範囲を求める問題

【問題】 濃度a%の食塩水100gの濃度b%の食塩水200gを混ぜると、濃度16%の食塩水ができる。 bがaより大きく、かつaの3倍より小さい時、a.bのとる値は、アイ/ウ<a<エオ カキ<b<クケコ/サとなる。 【答え】 a%の食塩水100gと、b%の食塩水200gとで、16%の食…

ああ、やっとこの式が役に立った。

【問】 A:15%の食塩水100g B:6%の食塩水100g A,BからそれぞれMgの食塩水をくみだし、 Aからの分をBに、Bからの分をAに入れたら、 Aの食塩水の濃度は12%となった。 もう一度Mgを交換すると、 Aの食塩水の濃度は何パーセントになるか。 答え……11% 方程式を立…

条件不足の問題でも、なんとか・・・。

【問】 容器a:9%の食塩水が入ってる 容器b:食塩水が入ってる 容器aに入っている食塩水2/3を取り出し、 容器bに混ぜたら5%の食塩水600gができた。 容器a、bには、はじめ食塩水はそれぞれ何gあったか? 【解答】 「9%の食塩水(600-B)gと、b%の食塩水Bg」とで…