困った問題

【問】
4.4×10⁻²⁵gの水素分子がある。
この水素が8.0×10⁻²⁵Lの酸素分子と反応してできた水を80℃に温め食塩を溶かして飽和溶液を作った。これを20℃までさましたら何gの食塩が析出するか?
20℃、80℃での溶解度を25、60とする。

【回答】
アボガドロ数の復習から、6×10^23個の水素原子の質量は1g。

H2:O=2:16=1:8
と、ここまで書いて、

20℃、80℃での溶解度を25、60とする。

60が、おかしいな。食塩の溶解度はこんなに大きくないね。
100に対して、35ぐらいだよ。%濃度なら、28%ぐらいだから、

次はgとLをどう解釈するか?

pv=nRT

私の学習した圧力は1気圧なんですね。
まあ、単位なんか何でもいいですが、

1気圧で22.4L=1molでR、273Kで

ああ、めんどうだなあ。

この問題、大丈夫ですか?


【こんな感じなら誰か答えてくれるでしょう。】
4.4×10⁻²⁵gの水素分子がある。
この水素が8.0×10⁻²⁵gの酸素分子と反応してできた水を
80℃に温め食塩を溶かして飽和溶液を作った。
これを20℃までさましたら何gの食塩が析出するか?
20℃、80℃での溶解度(%)を25、28とする。

水が9gなら、その28/72(倍)の食塩が溶けており、その3/28が析出し、それは、
9×(28/72)×(3/28)=3/8(g)。

今は、9.0×10⁻²⁵gの水だから、食塩の質量は、
(3/8)×10⁻²⁵gだから、3.8×10^-26(g)

私の化学は、40年前の単位系です。(笑)